2024.10.22 釣行
例年、この時期になるとグルクマやガチュンの群れが入って来て、入れ食いを楽しんでいますが、ここ数年はなかなか群れが入って来ません。
それでも、過去のポイントを定期的にチェックしに行っていますので、今日も風裏を選んで試し釣りに行って見ました。
まだ薄暗い6時に一投目のサビキ仕掛けを投入しましたが、読み通り棚1mでウキが消し込みました。
上がって来たのは30㎝程のガチュンでした。
それからは入れ食いになり、竿を置く暇もない、汗を拭いている暇もない、水も飲めないといった状態が2時間程続き、一段落したら今度はグルクマの群れがやって来ました。
餌も残り少なくなってきたので、一つまみずつ入れるようにしましたが、それでも釣れ盛り、結果は、ガチュン20匹、グルクマ10匹、小ガーラ6匹、アマイユ1匹、リュウキュウイケガツオ1匹、計38匹でした。
ガチュン5匹は生き餌に使いましたが、餌は取られるものの針掛かりしませんでした。
リュウキュウイケガツオ、ガチュン、グルクマ数匹は刺身にし、ほとんどはフライにしました。
釣りたて新鮮なアジフライは、ふわふわで絶品です。
関連記事