2024年03月27日
2024.03.25 仲伊保
今日は南東の風が強い天気予報なので風裏に当たる場所を考えて、知念半島にある仲伊保港へ行くことに決めました。
半島の高台のお陰で、風裏になり穏やかで気温も上がり、絶好の釣り日和でした。
ところが、餌にする小魚は入れ食いするものの、どれも30㎝を超すものばかりで、生き餌には不向きです。
しばらくして、やっと小ぶりなものが釣れたので、早速背掛けをして打ち込みました。
遠くでガーラらしきのが小魚を追い回しているのが見えるものの、接近してこず、当たりはありませんでした。
そろそろ納竿としようと片付け始めた時、広島の八尾さんのセンサーが鳴り、上げてみると50㎝程の小ぶりなコチでした。

半島の高台のお陰で、風裏になり穏やかで気温も上がり、絶好の釣り日和でした。
ところが、餌にする小魚は入れ食いするものの、どれも30㎝を超すものばかりで、生き餌には不向きです。
しばらくして、やっと小ぶりなものが釣れたので、早速背掛けをして打ち込みました。
遠くでガーラらしきのが小魚を追い回しているのが見えるものの、接近してこず、当たりはありませんでした。
そろそろ納竿としようと片付け始めた時、広島の八尾さんのセンサーが鳴り、上げてみると50㎝程の小ぶりなコチでした。
Posted by kazun at 18:24│Comments(0)
│釣り