2024年11月02日
2024.11.02 釣行
今日は、久しぶりに教え子と釣行しました。
土曜日なので、ポイントを抑えるために夜明け前に行くと、向かい風が強くて誰も釣人がいませんでした。
天気予報では昼前に風向きが変わり追い風になるようなので、我慢して釣っているとガチュンやグルクマが釣れ出し、入れ食いになりました。
彼が来る頃には、既に10匹以上釣れていました。
仕掛けの作り方やサビキの種類、棚等を伝えてスタートすると、すぐに入れ食いになりました。
画像は鮮度を保つためと、三枚おろしにするために捌いてありますが、その後も15匹以上追加し、ガチュン5匹は全て生き餌で使いました。
今日は大物竿のセンサーがけたたましく鳴り響き、ラインがどんどん引き出されたので、ゆっくりと竿を持つと全く止まる様子がなく、ドラグを少しづつ締めて行きましたがラインが残り数十メートルになったので、きつめにするとパチッと切られてしまいました。
久しぶりにものすごい当たりをされて、ちょっとショックでした。

土曜日なので、ポイントを抑えるために夜明け前に行くと、向かい風が強くて誰も釣人がいませんでした。
天気予報では昼前に風向きが変わり追い風になるようなので、我慢して釣っているとガチュンやグルクマが釣れ出し、入れ食いになりました。
彼が来る頃には、既に10匹以上釣れていました。
仕掛けの作り方やサビキの種類、棚等を伝えてスタートすると、すぐに入れ食いになりました。
画像は鮮度を保つためと、三枚おろしにするために捌いてありますが、その後も15匹以上追加し、ガチュン5匹は全て生き餌で使いました。
今日は大物竿のセンサーがけたたましく鳴り響き、ラインがどんどん引き出されたので、ゆっくりと竿を持つと全く止まる様子がなく、ドラグを少しづつ締めて行きましたがラインが残り数十メートルになったので、きつめにするとパチッと切られてしまいました。
久しぶりにものすごい当たりをされて、ちょっとショックでした。
Posted by kazun at 21:43│Comments(0)
│釣り