2024年03月01日
2024.02.29 那覇港
今日は行きつけの店にスウナを持って行くことになっているので、コチの刺身でもと思い、那覇港へ釣行しました。
ところが、天気予報に反して南風が強く、釣りづらい状況が続いています。
それでも、50㎝と小ぶりながら狙い通りのコチが釣れました。
その後、重い当たりがあり、ノコギリガサミかもしれないと慎重に上げると、なんと毒魚のサザナミフグでした。
50㎝を超えるサザナミフグは初めて見ましたが、もちろんリリースしました。
午後からは風も強まり、雨も降り出したので、納竿としました。
これで、今年6匹目のコチです。


ところが、天気予報に反して南風が強く、釣りづらい状況が続いています。
それでも、50㎝と小ぶりながら狙い通りのコチが釣れました。
その後、重い当たりがあり、ノコギリガサミかもしれないと慎重に上げると、なんと毒魚のサザナミフグでした。
50㎝を超えるサザナミフグは初めて見ましたが、もちろんリリースしました。
午後からは風も強まり、雨も降り出したので、納竿としました。
これで、今年6匹目のコチです。
Posted by kazun at 11:02│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
まいど
すごいですねえ。
空港勤務のころ、仕事帰りに向かい岸によく行っていましたが、シーメンズクラブ横に鉄条網が張られ、水路横を通れなくなりました。
すごいですねえ。
空港勤務のころ、仕事帰りに向かい岸によく行っていましたが、シーメンズクラブ横に鉄条網が張られ、水路横を通れなくなりました。
Posted by 山猫 at 2024年03月01日 11:17
コチにご縁があるようでよく釣れていますね〜。
そして水族館で見るようなサザナミフグ。
しかも大物でしたか。
こちらはリリースしてあげたのですね。食用では…ありませんか。
海の戻してあげて恩返しされるかな(笑)
そして水族館で見るようなサザナミフグ。
しかも大物でしたか。
こちらはリリースしてあげたのですね。食用では…ありませんか。
海の戻してあげて恩返しされるかな(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年03月01日 17:14

山猫さん、おはようございます。
私も、その場所で釣りしたことありますよ。
塞がれて残念でしたね。
私も、その場所で釣りしたことありますよ。
塞がれて残念でしたね。
Posted by kazun
at 2024年03月02日 06:33

せまるさん、おはようございます。
そうですね、コチだけで年間20匹程釣っています。
外道ですが、食べたら一番美味しいので、まずまずですかね。
サザナミフグ、これまで見た中で最大です。
そうですね、コチだけで年間20匹程釣っています。
外道ですが、食べたら一番美味しいので、まずまずですかね。
サザナミフグ、これまで見た中で最大です。
Posted by kazun
at 2024年03月02日 06:37
