てぃーだブログ › うちなー通信 › 釣り › 2024.04.10 那覇港

2024年04月11日

2024.04.10 那覇港

今日も、那覇港へ釣りに行きました。
天気も回復し、気温も上がったので期待できます。
今回も生き餌にする小魚が全く釣れないので、冷凍保存してあるイワシを使いました。
活性はよく、餌をチェックするたびにかじられたり取られたりしていました。
しばらくして、竿が大きくしなっています。
今度は針掛かりしたようですが、走らないどころかバタバタもしないでただ重たいだけですからなんだろうと思っていたら、なんと52㎝のアバーサーでした。
何十年も釣りをしていますが、50㎝を超えるアバーサーを釣り上げたのは二回目です。
早速皮を剥いで腸を処理し、肝と卵、心臓、浮袋はキープしました。
帰宅して、滅多に取れない刺身を取り、残りはぶつ切りにしました。
皮も捨てずに持ち帰り、サッとゆでて内側から一本一本調理用の刺抜きで抜きましたが、なにしろハリセンボンというくらいですから、全て抜くのに二時間もかかってしまいました。
ゼラチン状で、ぽん酢で食べると美味でした。
アバサー汁は味付けに自信がないので、ベテランの調理師のおばさんに頼むことにしました。

2024.04.10 那覇港
2024.04.10 那覇港
2024.04.10 那覇港
2024.04.10 那覇港


  • LINEで送る

同じカテゴリー(釣り)の記事
2024.12.04 釣行
2024.12.04 釣行(2024-12-04 19:59)

2024.11.29 釣行
2024.11.29 釣行(2024-11-30 18:43)

2024.11.24 釣行
2024.11.24 釣行(2024-11-25 15:18)

2024.11.22 釣行
2024.11.22 釣行(2024-11-23 15:56)

2024.11.18 釣行
2024.11.18 釣行(2024-11-18 19:57)

2024.11.11 釣行
2024.11.11 釣行(2024-11-12 16:59)


Posted by kazun at 05:14│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
 まいど
 大きいですねえ。アバシは何度か突いたことがありますが、その場で皮を剥いで身だけを持ち帰っていました。皮は確かにおいしそうですねえ。
Posted by 山猫 at 2024年04月11日 07:52
山猫さん、こんばんは。

これくらい大きいと、刺身も取れますよ。
ふぐ刺しと同じで、美味しいです。
Posted by kazunkazun at 2024年04月11日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。