2024年05月28日
2024.05.27 那覇港
「日曜日授業参観で、今日は代休だから釣りがしたいとゆあなちゃんが言うから出来ますか」とリクエストがあったので、久しいぶりにゆあなちゃん親子と那覇港で釣りをしました。
天気予報では雨でしたが、一滴も降りませんでした。
最近の予報は全く当たりません。
ゆあなちゃんも大物釣り用のタックルを揃えているので、まずその仕掛けの作り方をレクチャーし、あらかじめ釣ってあったユダヤーガーラを生き餌にして打ち込みました。
その後は生き餌を確保するためにサビキ釣りをしましたが、ユダヤーガーラ、アシチンが入れ食いになり、餌が無くなるまでずっと釣れ盛りました。
このポイントは最近小魚が全く釣れないので常連の釣り人も誰一人来ず、3人だけの貸し切りでした。
アシチンは20~25㎝もあるの大きなものが多かったので、釣りごたえは抜群だったようです。
アシチンが23匹、ユダヤーガーラが13匹、ガクガク1匹の大漁でした。
海の女神が、釣らせてくれたと思っています。
7匹は生き餌に使い、餌は取られるものの、針掛かりしせんでした。
小型のものは次回用にキープし、残りのアシチンは骨切り刺身用にしました。
美味しい魚なのですが小骨が身の中にまで入り込んでいるので、骨切りの技術がなければ食べることが出来ません。
三枚に下ろして1~2㎜程にスライスし、臭みを取り、照りを出すために塩を振って冷蔵庫で1時間寝かします。
それを酢で洗い流し、玉ねぎも同じくらいのサイズにスライスして刻み生姜を加え、酢、酒少々で和えて1時間程冷蔵庫で寝かしたら出来上がりです。
器に盛り、おろししょうがをのせて醤油を垂らして食べます。
小骨は全く感じず、女性にも人気があります。









天気予報では雨でしたが、一滴も降りませんでした。
最近の予報は全く当たりません。
ゆあなちゃんも大物釣り用のタックルを揃えているので、まずその仕掛けの作り方をレクチャーし、あらかじめ釣ってあったユダヤーガーラを生き餌にして打ち込みました。
その後は生き餌を確保するためにサビキ釣りをしましたが、ユダヤーガーラ、アシチンが入れ食いになり、餌が無くなるまでずっと釣れ盛りました。
このポイントは最近小魚が全く釣れないので常連の釣り人も誰一人来ず、3人だけの貸し切りでした。
アシチンは20~25㎝もあるの大きなものが多かったので、釣りごたえは抜群だったようです。
アシチンが23匹、ユダヤーガーラが13匹、ガクガク1匹の大漁でした。
海の女神が、釣らせてくれたと思っています。
7匹は生き餌に使い、餌は取られるものの、針掛かりしせんでした。
小型のものは次回用にキープし、残りのアシチンは骨切り刺身用にしました。
美味しい魚なのですが小骨が身の中にまで入り込んでいるので、骨切りの技術がなければ食べることが出来ません。
三枚に下ろして1~2㎜程にスライスし、臭みを取り、照りを出すために塩を振って冷蔵庫で1時間寝かします。
それを酢で洗い流し、玉ねぎも同じくらいのサイズにスライスして刻み生姜を加え、酢、酒少々で和えて1時間程冷蔵庫で寝かしたら出来上がりです。
器に盛り、おろししょうがをのせて醤油を垂らして食べます。
小骨は全く感じず、女性にも人気があります。
Posted by kazun at 08:27│Comments(4)
│釣り
この記事へのコメント
たくましいなぁ〜ゆあなちゃん!
まだ小学生かな、日焼けした肌と眩しい笑顔、元気いっぱいですね。
そして既に立派な釣りガールだ。将来が益々楽しみですね〜。
アシチンの小骨、丁寧な骨切りによって気にならず美味しく食べることができるのですね。
酢漬けにすることも、身骨を柔らかくする効果があるのでしょうか。
まだ小学生かな、日焼けした肌と眩しい笑顔、元気いっぱいですね。
そして既に立派な釣りガールだ。将来が益々楽しみですね〜。
アシチンの小骨、丁寧な骨切りによって気にならず美味しく食べることができるのですね。
酢漬けにすることも、身骨を柔らかくする効果があるのでしょうか。
Posted by せまるはこがめ
at 2024年05月28日 10:06

せまるさん、こんにちは。
小学6年生です。
私が育てている釣りガールの中で、最年少です。
私とやれば釣れるという事で、遠い石川から那覇までやって来ます。
酢で、小骨が溶けてしまいます。
愛好家は多いですが市販していないので、食べたければ自分で釣るしかないです。
小学6年生です。
私が育てている釣りガールの中で、最年少です。
私とやれば釣れるという事で、遠い石川から那覇までやって来ます。
酢で、小骨が溶けてしまいます。
愛好家は多いですが市販していないので、食べたければ自分で釣るしかないです。
Posted by kazun
at 2024年05月28日 11:28

まいど
良いですねえ。当方も24日に仲尾次の刺身屋でアシチンの刺身を買ってシマに帰りました。リーフでクチナジを狙いたかったのですが、雨の予報だったのでチヌフク林道をドライブしました。
25日は、友人の息子が宮古島で釣ったというシルイチャ5匹をもらいました。大きいのは1.5キロくらいありました。まだ釣れるのですねえ。大きいのはイカ墨汁にしました。あとは刺身か、イカ墨汁か…。
良いですねえ。当方も24日に仲尾次の刺身屋でアシチンの刺身を買ってシマに帰りました。リーフでクチナジを狙いたかったのですが、雨の予報だったのでチヌフク林道をドライブしました。
25日は、友人の息子が宮古島で釣ったというシルイチャ5匹をもらいました。大きいのは1.5キロくらいありました。まだ釣れるのですねえ。大きいのはイカ墨汁にしました。あとは刺身か、イカ墨汁か…。
Posted by 山猫 at 2024年05月28日 17:45
山猫さん、こんばんは。
アシチンの刺身、作るのは大変ですが美味しいですからね。
シルイチャ、いいですね。
なかなか、食べる機会がないです。
アシチンの刺身、作るのは大変ですが美味しいですからね。
シルイチャ、いいですね。
なかなか、食べる機会がないです。
Posted by kazun
at 2024年05月29日 22:36
