2024年04月11日
潮干狩り 2024.04.11
今日は好天で潮が良く引くのと、旧暦の3月3日浜下りの日とあって、70~80名ほどの人たちが下りていました。
前々から行きたいとリクエストのあった、まゆちゃんと沙央理ちゃんを連れて州崎干潟へ行って来ました。
あちこちモリでチェックしながら探しましたが、なかなか反応が出ません。
しばらくして赤貝が一個出ましたから、その周辺を中心に探しましたが、次々と見つかりそのポイントか動けなくなりました。
最初は、「今日はかなり沖合まで潮が引くので、出来るだけ沖へ行こう」と話していましたが、移動できないくらいずっと同じポイントでやることになりました。
まゆちゃんも沙央理ちゃんも、30個以上獲っていました。
私は赤貝が90個、リュウキュウアサリが10個でした。






前々から行きたいとリクエストのあった、まゆちゃんと沙央理ちゃんを連れて州崎干潟へ行って来ました。
あちこちモリでチェックしながら探しましたが、なかなか反応が出ません。
しばらくして赤貝が一個出ましたから、その周辺を中心に探しましたが、次々と見つかりそのポイントか動けなくなりました。
最初は、「今日はかなり沖合まで潮が引くので、出来るだけ沖へ行こう」と話していましたが、移動できないくらいずっと同じポイントでやることになりました。
まゆちゃんも沙央理ちゃんも、30個以上獲っていました。
私は赤貝が90個、リュウキュウアサリが10個でした。
Posted by kazun at 21:03│Comments(6)
│食材
この記事へのコメント
そうでした、今日は旧暦3月3日。
こちらでは何事もありませんが、沖縄で浜下りと呼ばれている日に当たりますね。
まさに潮干狩り絶好の日和…80人程もの人が浜に?それは大賑わいでしたね〜お天気も素晴らしく佳い一日だったことでしょう。
ざくざく貝が採れていますね〜。
Kazunさんは合計100個!重たい!(笑)
こちらでは何事もありませんが、沖縄で浜下りと呼ばれている日に当たりますね。
まさに潮干狩り絶好の日和…80人程もの人が浜に?それは大賑わいでしたね〜お天気も素晴らしく佳い一日だったことでしょう。
ざくざく貝が採れていますね〜。
Kazunさんは合計100個!重たい!(笑)
Posted by せまるはこがめ
at 2024年04月11日 21:23

そういえば級の3月3日でしたね。 はまうりのひでした。90個も見つかったんですね。いいなー。あさりかいのおみそ汁、大好きです(^^♪
Posted by 美江
at 2024年04月12日 20:00

せまるさん、こんばんは。
やっぱりウチナーンチュは、伝統行事を大切にしますね。
平日に、あんなに大勢の人がピクニック気分で下りていました。
バケツに入りきらないので、リュックにも入れて重かったです。
やっぱりウチナーンチュは、伝統行事を大切にしますね。
平日に、あんなに大勢の人がピクニック気分で下りていました。
バケツに入りきらないので、リュックにも入れて重かったです。
Posted by kazun
at 2024年04月13日 18:55

美江さん、こんばんは。
浜下りの日は、やっぱり女性が多かったです。
採れる採れないは別として、海に浸かることを楽しんでいました。
浜下りの日は、やっぱり女性が多かったです。
採れる採れないは別として、海に浸かることを楽しんでいました。
Posted by kazun
at 2024年04月13日 18:58

まいど
すごいですねえ!まだ行ったことが無いので、近いうちにきっと!当方は13日、シーミーのための門中墓掃除でした。
すごいですねえ!まだ行ったことが無いので、近いうちにきっと!当方は13日、シーミーのための門中墓掃除でした。
Posted by 山猫 at 2024年04月15日 21:42
山猫さん、こんにちは。
来週は、また良い潮回りになるので是非!
来週は、また良い潮回りになるので是非!
Posted by kazun
at 2024年04月16日 15:25
