てぃーだブログ › うちなー通信 › 食材 › 潮干狩り 2024.06.09

2024年06月09日

潮干狩り 2024.06.09

今日はFB繋がりで以前レクチャーした県外からの移住者親子3人と、潮干狩りをして来ました。
浦添から出る時は豪雨だったので、どうなる事やらと思っていましたが、現地に着いたらすっかり雨は上がり、濡れることなく潮干狩りが出来ました。
熊手の持ち方、掘るこつなどを教えると、次々と採れるようになりました。
女の子は大きなタイラギという貝を見つけたので、美味しい貝だから掘ってみてと言うと悪戦苦闘しながらも幾つも掘っていました。
潮が満ち始めたので、収獲したものを広げてもらって記念撮影をしましたが、みんな赤貝やリュウキュウアサリ、タイラギなどを幾つも採っていて、楽しい潮干狩りになりました。
朝から雨マークで、どうなる事やらと思っていましたが、ほとんど濡れる事はありませんでした。
帰りは、土砂降りの大雨になったいました。

潮干狩り 2024.06.09
潮干狩り 2024.06.09
潮干狩り 2024.06.09
潮干狩り 2024.06.09
潮干狩り 2024.06.09

  • LINEで送る

同じカテゴリー(食材)の記事

Posted by kazun at 22:11│Comments(4)食材
この記事へのコメント
 まいど
 タイラギ、肉が大きそうですねえ。有明湾などで潜水漁をしている映像は何回も見ていますが、具志川にもたくさんいるのですねえ。
Posted by 山猫 at 2024年06月10日 19:03
曇天のようですが、潮干狩りの間だけ降らずにいてくれたのですか?
朝と終了後に雨になるとは…さすがKazunさん、お天気もコントロールできるとは!(笑)
これも普段の行いが良いからだと思いますよ〜。
もしくは、釣りの女神さま同様に、潮干狩りの女神さまもいらっしゃるのでしょう。兼任されているのかも(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年06月10日 21:10
山猫さん、こんばんは。
それが、身は小さくて殻ばかり大きいんです。
でも、美味しくて高級食材です。
Posted by kazunkazun at 2024年06月11日 21:45
せまるさん、こんばんは。

前回も雨予想が全く降られずに済み、帰路は土砂降りと、ツイていますね。
今日は朝から土砂降りで、一歩も外に出ていません。
そろそろ梅雨明けかも。
Posted by kazunkazun at 2024年06月11日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。