2023年11月07日
やんばるの森 2023年11月05日
11月5日は、二ヶ月ぶりに、やんばるの森へ行って来ました。昨年見つけたカンランのその後の様子確認が主な目的でした。森に入ってすぐ、みんな知らずに通り過ぎた後、ヒメハブが側にいるのに気付かなかったのか聞いて見ると、誰一人気付いていませんでした。その後もヒメハブに出会い、とどめは2mを超えるハブに遭遇しました。こちらは逃げ足が速く、カメラをセットしている間に見えなくなっていました。急こう配の谷を藪漕ぎ状態で歩き回り、昨年見つけた場所にたどり着いたので手分けして探しましたが、小苗までも全て盗掘されていました。沢の中を歩き、滝を迂回してよじ登り、こんな所には誰も来ないだろうと思っていた場所なのでショックでした。幸い、大株が一株見つかったのが救いでした。オキナワウラジロガシの巨木にも出会いました。
http://utinatusin.com/231105.html
http://utinatusin.com/yanbaru.html
http://utinatusin.com/

オキナワウラジロガシ

コブラン

カンラン

ヒメハブ
http://utinatusin.com/231105.html
http://utinatusin.com/yanbaru.html
http://utinatusin.com/
オキナワウラジロガシ
コブラン
カンラン
ヒメハブ
Posted by kazun at 20:36│Comments(6)
│自然
この記事へのコメント
まいど
ヒメハブ、近づいても逃げないので、気づきにくいですよねー。盗掘、残念ですねえ。
ヒメハブ、近づいても逃げないので、気づきにくいですよねー。盗掘、残念ですねえ。
Posted by 山猫 at 2023年11月07日 21:42
山猫さん、こんばんは。
踏まれても、寝ているくらいですから(笑)
誰でも、行けるような場所ではないんですけどねぇ。
踏まれても、寝ているくらいですから(笑)
誰でも、行けるような場所ではないんですけどねぇ。
Posted by kazun
at 2023年11月07日 23:35

この日はハブとご縁があったのかな?
え〜ハブって踏まれても大丈夫なんですか?それでも寝ているなんて…こっちが驚いちゃいますね。
それにしてもこんな深いやんばるの森の中、Kazunさん達以外知られていないような場所なのに…株を盗んでいく人物がいるのですね…。
もちろん儲け目的でしょうね。
え〜ハブって踏まれても大丈夫なんですか?それでも寝ているなんて…こっちが驚いちゃいますね。
それにしてもこんな深いやんばるの森の中、Kazunさん達以外知られていないような場所なのに…株を盗んでいく人物がいるのですね…。
もちろん儲け目的でしょうね。
Posted by せまるはこがめ
at 2023年11月08日 21:25

せまるさん、こんばんは。
ヒメハブですよ。
「にーぶやー」とも言われているくらい、のんきなハブです。
誰も見つけられない、と思っていただけにショックは大きかったです。
ヒメハブですよ。
「にーぶやー」とも言われているくらい、のんきなハブです。
誰も見つけられない、と思っていただけにショックは大きかったです。
Posted by kazun
at 2023年11月09日 18:30

蛇出たー!
怖すぎる・・・
やっぱ山には行けません・・・(>o<)
怖すぎる・・・
やっぱ山には行けません・・・(>o<)
Posted by :*:天使ちゃん:*:
at 2023年11月13日 17:38

天使ちゃん、こんばんは。
大丈夫、ハブは臆病な動物で、踏まない限り逃げて行ってしまいます。
何十年も山に行っているけど、一度も向かってきたことはありません。
大丈夫、ハブは臆病な動物で、踏まない限り逃げて行ってしまいます。
何十年も山に行っているけど、一度も向かってきたことはありません。
Posted by kazun
at 2023年11月13日 22:29
