2022年09月05日
ケガキ
ケガキが、台風のせいで落果していました。
30個以上も結実していたのに、10個程は落果してしまい、見つかったのは3個でした。
幸い、1個は大きく熟しているので、冷して食べます。
アイスクリームのような食感で、美味しいです。

30個以上も結実していたのに、10個程は落果してしまい、見つかったのは3個でした。
幸い、1個は大きく熟しているので、冷して食べます。
アイスクリームのような食感で、美味しいです。
Posted by kazun at 19:45│Comments(4)
│果物
この記事へのコメント
インスタでも拝見しましたよ。
台風の被害はありませんでしたか?
せっかくの果実が落ちてしまったのはとても惜しいですが…。
ケガキ、全く知らない果物なのですが、こちらのお写真で見ると、ちいさいものはそのまま柿、大きいものは林檎のようですね。
アイスクリームという食感も不思議です。
台風の被害はありませんでしたか?
せっかくの果実が落ちてしまったのはとても惜しいですが…。
ケガキ、全く知らない果物なのですが、こちらのお写真で見ると、ちいさいものはそのまま柿、大きいものは林檎のようですね。
アイスクリームという食感も不思議です。
Posted by せまるはこがめ
at 2022年09月05日 20:17

せまるさん、こんばんは。
ケガキ、こちらでもまだまだ珍しい熱帯果実で、市場にも出回らない物です。
私は、知り合いの植木屋さんから15年程前に譲ってもらったので、5m程の大木になっています。
まだ20個位付いていますから、楽しみです。
ケガキ、こちらでもまだまだ珍しい熱帯果実で、市場にも出回らない物です。
私は、知り合いの植木屋さんから15年程前に譲ってもらったので、5m程の大木になっています。
まだ20個位付いていますから、楽しみです。
Posted by kazun
at 2022年09月05日 20:37

まいど
こんな果物があるのですねえ。どんどん増やして、マーケットに出回ればいいのに…。
こんな果物があるのですねえ。どんどん増やして、マーケットに出回ればいいのに…。
Posted by 山猫 at 2022年09月05日 22:58
山猫さん、こんにちは。
なかなか見かけませんね。
食べたことがある人も、少ないでしょうね。
放任栽培で、実が付きます。
なかなか見かけませんね。
食べたことがある人も、少ないでしょうね。
放任栽培で、実が付きます。
Posted by kazun
at 2022年09月06日 18:09
