てぃーだブログ › うちなー通信 › 植物 › ニューギニアインパチエンス 2023.04.01

2024年04月01日

ニューギニアインパチエンス 2023.04.01

庭のニューギニアインパチエンスが、綺麗に咲きました。
こんもりと咲かせるために剪定を繰り返したので開花は遅くなりましたが、こんもりと咲かせることが出来ました。
派手目の色ですが、庭の緑に映えて、綺麗です。
現在50㎝程ですが、最大70㎝位になります。

ニューギニアインパチエンス 2023.04.01
ニューギニアインパチエンス 2023.04.01

  • LINEで送る

同じカテゴリー(植物)の記事
酔芙蓉 2024.10.26
酔芙蓉 2024.10.26(2024-10-26 18:35)

アワムヨウラン
アワムヨウラン(2024-05-07 20:36)

ウスギムヨウラン
ウスギムヨウラン(2024-05-06 17:21)


Posted by kazun at 19:51│Comments(2)植物
この記事へのコメント
名前にニューギニアが付くお花、珍しくないですか?
赤道直下にあるあの島国ですよね。原産がそちらなのかな、熱帯のお花の風情とは少し違うようにも見えますが。
どんなお花でもこんもりと咲かせるのは手入れが要りますね。
なかなか理想通りにはできなくて…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2024年04月02日 10:00
せまるさん、こんばんは。

ニューギニアの高地が原産で、普通のインパチェンスと比べて、株、葉、花ともに大きく、生育旺盛で大株になるのに魅力を感じて植えています。
開花が遅くなるのを覚悟して、ただひたすら選定を繰り返します。
Posted by kazunkazun at 2024年04月02日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。